「わかば整体院 鎌ケ谷店」で痛みやしびれを根本改善

 

文書2 - コピー_page-0001 (1)

施術歴:13年
保有資格:鍼師・灸師・按摩マッサージ指圧師

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

鍼灸按摩マッサージ指圧師の坂尾拓紀(さかおひろき)と申します。

私のことについて、少し自己紹介をさせてください。

1990年の6月9日生れで、父の仕事の影響で静岡・栃木・愛知を転々とし、最終的に千葉県八千代市で暮らしていました。

現在は鎌ヶ谷院に転属になるにあたって鎌ヶ谷に引っ越してきました。千葉では珍しいドラゴンズファンです!

好きなことは「食べること」「飲む事」「ゲームをすること」「アニメ鑑賞」「運動」です。
皆さんのおススメを知ることも好きなので、ハマっていることがあったら教えてください!

この業界を目指すきっかけ、中学2年生の時、野球の練習中にボールを飛びついて捕球しようとした瞬間、ビリっとした 強い痛みが腰に走りました。しばらく痛くて動けず、その後もあまりに痛かったので、病院 に行ったところ2週間ドクターストップを受けました。ショックでした。

新チームのレギュラー争真っ只中の怪我だったので、悔しさと不安から涙を流して病院から自宅に戻ったのを今でも鮮明に覚えています。その後は、痛みに対する不安から野球を本気で取り組むのが怖くなり、高校1年の夏で野球をやめてしまいました 。

進路をどうしようか悩んでいた時、たまたまテレビで中日のコンディショニングコーチの特集をやっていて、番組中にそのコーチの言った「怪我をしたら楽しくない」その言葉が自分の中で1番印象に残り、「ああそうか、怪我を防げれば、自分のような途中で夢を諦めるつまらない思いをする人を少なくすることができるんだ」という答えに行き着き、この業界を目指すことにしました。

患者様から「痛くて走れなかったのに走れるようになった」「思いっきり体を動かすのが怖く無くなった」と笑顔で言っていただけた時、本当にこの仕事に就いてよかったと心の底から思っています。 痛みがある為にやりたいことを我慢しなければならない。そんなお悩みを抱えている方を一人でも多く助けられるよう全力でサポートさせていただきます。よろしくお願いします。

 

 

篠崎 克博

施術歴:19年
保有資格:応用理学士(医科学) —Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-                カイロプラクティック理学士 —Bachelor of Chiropractic Science -Australia-

生まれ

1976年5月1日生まれ。生まれは神戸です!(生まれただけ)その後八千代市→大学時代は仙川→社会人1年目は大阪→八千代市→結婚してからは笹塚にしばらく住んでいましたが、わかばに転職した際に東船橋に引っ越してきました。

学校:佐倉高校・明治大学・RMIT大学日本校カイロプラクティック学科

趣味:コーヒー好き、公園巡り、マンガ読むこと、早寝早起き、スポーツ観戦

好きな食べ物:お好み焼き、スープカレー、カレー、そば、アップルパイ

家族構成:妻・娘(8歳)・クサガメ2匹

治療家になったきっかけ

この仕事に就く前までは、デスクワークを6年間程していました。 元々頭痛持ちではあったのですが、長時間のデスクワークで頭痛の頻度は増えていきました。そしてある日の深夜に激しい痛みで目が覚め、その日から毎日激しい痛みで目が覚めるという地獄の日々が続きました。毎日同じ時間に1~2時間激しく痛むという変な規則性がある頭痛だったので最初は脳に異常があるのではないかと疑いました。脳神経外科など行きMRIなど撮られたが異常がなく、「頭痛ですね」と頭痛薬を色々処方されました。色々病院を変え群発頭痛と診断されましたが、処置としては薬が出されるだけでした。私にはどれも効かず、むしろ慢性的な頭痛が常に続く状態になり、「このまま頭痛と付き合っていかなければならないのか」と毎日痛みと不安を感じながら生活をしていました。群発頭痛の人ならわかると思いますが言葉に言い表すことができない強い痛みがそれからも続きました。

知人から「マッサージなどの手技療法がいい」と聞き、その時はカイロプラクティックに行ってみる事にしました。治療を受けた後その日は頭痛が強くなったのですが、翌日の朝は痛みで目覚めることがありませんでした。その後、数回施術を受けることで劇的に身体が変化して普通の生活を取り戻すことができました。このことがきっかけでカイロプラクティックの学校(4年制)に行き、この仕事に就くになりました。

 

 

「わかば整体院 鎌ケ谷店」 PAGETOP